幼児教育
【すくすくweb教室】生後6カ月の育脳
生後6カ月の赤ちゃんの脳のためにすべきこと
- カヨ子先生のワンポイントアドバイス
- 手足を積極的に動かして、たくさん刺激を与えましょう。
また聴覚やリズム感を養って、脳に働きかけましょう。
ずっしりとした重みに赤ちゃんの成長を感じられる、この時期。赤ちゃんの顔をハンカチで覆うと、手でハンカチを取りのけるなど、目と手が協調した動作もできるようになります。また、つかんだものを口に持っていっては舐めて確認してみたり、寝返りをマスターしたり……とにかく運動量が多くなってくる時期ですよね。
人見知りも始まります。これは赤ちゃんの記憶力が養われている証拠。慣れ親しんでいる人とそうでない人を区別できるくらい、脳が発達しているということなのです。
新生児に比べて、できることがどんどんふえていく赤ちゃん。その成長のスピードに
うれしい驚きを感じながら、日々の育脳習慣を楽しんでくださいね。
クボタメソッドは、赤ちゃんの「脳の神経回路」が発達する決定的に大切な時期に、その月齢にふさわしい脳への働きかけをします。クボタメソッドは赤ちゃんの脳を育てるママのための育児法です。
すくすくweb教室 生後6カ月のプログラム
1.「はいはいの準備」
手足の筋肉を鍛え、目的に向かって進むことができるようにします。
2.「つまんで引っぱる」
指先を使って、こまかい手の動きや力の入れ方を練習します。
3.「リズム感を養う」
楽器の音の違い、音の強弱などを聞き分けられるようにします。
すくすくweb教室ではこのほか、合計5つのカリキュラムを紹介しています。
お近くに「くぼたのうけん(クボタメソッド能力開発教室)」がない、通う時間がないというパパとママが手軽にお子さんの月齢に合った育脳の方法を動画で見られるほか、「脳の発達の様子」「各カリキュラムのポイント」「今月のトピックス」「今月の子育てQ&A」などが掲載されたテキストもダウンロードしてご覧いただけます。